スポンサーサイト
|
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
今冬のグローブ(ヘストラ)
|
2010/12/08(Wed)
|
「グローブ」はとても重要です。
ビギナーの方々はおろそかになりがちなんですが、指先が冷たいほど、スキーで辛いことはありません。 私たちはお仕事で使用しますので、デザインだけではなく、いろいろな面から選択します。 保温性は、もちろん大切。私たちの集中がきれてしまうと事故にもつながりかねません。 グリップ力は、ゲストをサポートしたり、バイスキーのロープを持ったりと、こちらも安全面で重要な点です。 そして、毎日使用するために、ゲストのみなさんではありえない消耗をします。その点では、耐久性もポイントになります。 フルマークスさんからサポートしていただいているのは、スウェーデンの名品「HESTRA」。 70年以上の歴史をもつグローブブランドです。 数あるラインナップから、今年選んだのは2種類。 【KAJ&SVERRE】※カイ&スベラと読みます。 ![]() このモデルはGoat Nappaという柔らかくて、耐久性に優れた皮を使用しています。 またインナーはウール!濡れても保温性を失うことがありません。 そしてデザインが面白い。なんと左右の色が違うんです。後日ご紹介する私も愛用しているニット帽「KASK」を立ち上げた兄弟のフリースキーヤーのシグネチャーモデルなんです。 何色かありますが、グリーンのユニフォームということで、このカラーを選びました。 そして、もうひとつは 【DOMINIQUE】※ドミニク ![]() こちらも、フランス人の有名なスキーヤーであるドミニク・ペレのシグネチャーです。 皮はGoat Armyleatherという山羊の皮。耐久性と防水性に優れています。 Thermoliteを使用していて、こちらの素材も濡れても保温性を失いません。 さらに、縫製はExternal Seamsといって、外側に縫い目を出すことで指の圧迫感を軽減しています。 グローブなんてなんでも・・・ と思っている方、機会あればこのHESTRAに手を入れてみてください。 包み込むような感触と、ストレスのない指の動き、はめるのが楽しくなるようなデザイン。 きっと虜になりますよ! |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://daisuke174.blog58.fc2.com/tb.php/968-6015b7fe ![]() |
| メイン |
|