こんばんは!列島全部が寒波のようですが、みなさん大丈夫ですか?
湯沢は午後から本格的な雪になりました。
明日までに、またしっかりと積もりそうですねえ・・・。
さて、今日まで苗場でK2スキー2010/11モデルのディーラー向け試乗会のお手伝いをしてきました!
全てを通しての大きな特徴は、スバリ!「ロッカー」。
主にパーク系のツインチップにだけ採用されていたのですが、来期はほとんどのモデルに採用されます。
私も、お手伝いをしながら、しっかりと試乗してきたので、その感想をレポートしますね!
・CHARGER
これはクロスファイヤーの後継機種。主にゲレンデで整地されたところを想定しています。
そのため、SPEED ROCKERという10%だけ、高さ2mm以内でトップが反っている形状。

このスキー、非常に調子がいいです!
クロスファイヤーの切れはそのままに、明らかにターン始動が速く、楽になりました。来期イチオシモデルです!
続いては、RECONの後継機種として登場の
・RICTOR
センター80mmに拡大し、ロッカーは30%、2mm以内で設定されました。
これまでのRECONも、活用範囲が広くて、人気の機種だったのですが、RICTORはその使い勝進化させた感じ。
カラーリングは、CHARGERが黒ベースに対して、白ベースです。
どんなコンディションもこれ1台でこなせそうですよ!
さらに、深雪をイメージしたのが、
・AFTER SHOCK
評価の高いエクスプローラーの後継として登場ですが、RICTORと同じくロッカーが30%つきました。
センター幅は86mm!ぜひ、Powderで試してみたい1本です!

ラストは、これまでも扱いやすさで人気の高かった
・MIURA KLASSIK
ロッカー採用によって、さらに操作性がアップしました!
中低速での扱いやすさは特筆もの!そして、トップシート素材の変更で、表面に雪がつきづらくなりました。
ちょっとしたことだけど、コレって意外に足元の軽快さに影響するかもです。

このほか、レディースモデルの「T-NINE」シリーズもモデルチェンジ。
ロッカー採用で、扱いやすさがアップしてます。
さあて、早くも来期が楽しみになってきましたよ!
春の各地での試乗会情報をゲットして、ぜひ乗って感じてみてくださいね。